[リストへもどる]
新着記事(15件)

新着記事15件を表示しました。

投稿時間:19/11/07(Thu) 19:00
投稿者名:ささき
URL :
タイトル:Re: プラグインの開発方法
自己解決しました。
お騒がせしました。

> はじめまして。
> Beckyのプラグイン開発方法について質問です。
> メール作成画面で送信ボタンを押下した際に処理をフックし、
> 送信先や添付ファイルのチェクを行うようなプラグインの開発を行いたいと
> 考えています。
> 具体的なコード例を教えて頂きたいです。
> 現在、OnSend()関数でメール編集画面のハンドルが取得できたら
> 良いなと思っているですが、取得することができず行き詰まっています。
> よろしくお願いします。

投稿時間:19/10/29(Tue) 19:09
投稿者名:ささき
URL :
タイトル:プラグインの開発方法
はじめまして。
Beckyのプラグイン開発方法について質問です。
メール作成画面で送信ボタンを押下した際に処理をフックし、
送信先や添付ファイルのチェクを行うようなプラグインの開発を行いたいと
考えています。
具体的なコード例を教えて頂きたいです。
現在、OnSend()関数でメール編集画面のハンドルが取得できたら
良いなと思っているですが、取得することができず行き詰まっています。
よろしくお願いします。

投稿時間:18/03/07(Wed) 21:10
投稿者名:tarcha
URL :
タイトル:Re^2: Becky!の掲示板にアクセスできない
> > 掲示板が休止中ということはないですよね?
>
> 私に聞かれても全く分かりません。
>
> 静かに復旧を待ちましょう。

お返事ありがとうございます。ダイレクトメールでご連絡頂いたそうで
多分そのせいと思いますが、たった今、掲示板にアクセス出来ました。
お門違いの質問に答えて頂き感謝しています。
ありがとうございました。

投稿時間:18/03/07(Wed) 13:16
投稿者名:マオ(管理人)
URL :
タイトル:Re^2: Becky!の掲示板にアクセスできない
一応、ダイレクトメールで見られない事を連絡しておきました。

投稿時間:18/03/07(Wed) 12:26
投稿者名:マオ(管理人)
URL :
タイトル:Re: Becky!の掲示板にアクセスできない
> Web アドレス http://www.rimarts.com が正しいか確かめてください。

リムアーツの記述は正しいですよ。
rimarts.comを失効したのかな?

> 掲示板が休止中ということはないですよね?

私に聞かれても全く分かりません。

静かに復旧を待ちましょう。

投稿時間:18/03/07(Wed) 08:35
投稿者名:tarcha
URL :
タイトル:Becky!の掲示板にアクセスできない
ちょっと前、この掲示板でお世話になった者です。その節はありがとう
ございました。本家の掲示板に質問したところ、紆余曲折の末、問題は
解決したのですが、その後時折、訪れていた掲示板が一週間ほど前から
急にアクセスできなくなってしまいました。

ヘルプ/困った時、判らに時は/お読み下さい/サポートについて/
サポート掲示板 http://www.rimarts.com/b2board/

クリックすると次の表示が出ます。

このページは表示できません
Web アドレス http://www.rimarts.com が正しいか確かめてください。

掲示板が休止中ということはないですよね?
ここでお尋ねする事柄ではないと承知していますが他に確認する当て
もないのでご迷惑とは存じますが書き込みさせて頂きました。
何か事情をご存知でしたら教えて頂けたらありがたいです。
こうした時の連絡先が分からので困惑しています。
よろしくお願いします。

投稿時間:18/01/08(Mon) 07:47
投稿者名:tarcha
URL :
タイトル:Re^4: メールボックスの再現位置
> 新着リストからアクセスするというのはどうですか。
> (メニューバーより[表示]→[新着リスト]で表示します。)

受信メールをチェックする便利な方法ですね。気付きませんでした。
受信箱にもアクセスできるし・・・ただ、新着メールを表示させた後、
うっかりBecky!を終了してしまうと、再度Becky!を起動させても新着
メールの表示は出来ないようですね。

私の理想はあくまでもBecky!終了時のメールボックスの位置再現です。
プラグインを探してみますが、もし心当たりがありましたらぜひご紹介
ください。

投稿時間:18/01/05(Fri) 19:43
投稿者名:マオ(管理人)
URL :
タイトル:Re^3: メールボックスの再現位置
新着リストからアクセスするというのはどうですか。
(メニューバーより[表示]→[新着リスト]で表示します。)

> 作者の方とは連絡が取れないみたいですし、要望も伝えられません。

オフィシャルの掲示板に投稿されていますので、
読んでいると思いますよ。

ですが、追加されるかされないかは、作者さん次第ですので、
絶対追加されるわけではありません。

投稿時間:18/01/05(Fri) 17:07
投稿者名:tarcha
URL :
タイトル:Re^2: メールボックスの再現位置
お返事ありがとうございます。
結局、最後に開いたメールボックスを再起動時に7つの表示ワク
(私の場合)に一覧表示させるのは無理ということですね。
長い間、EdMaxを使ってきてそれが当たり前と思っていたので
Beckyに出来ないとわかって正直ガッカリでした。

あるメールボックから送信したメールの返事を翌日チェックする
ことが多いのですが、起動した時、送信したメールボックスが表示
ワクにあるとすごく便利なんです。メールアカウント(ボックス)
を沢山持っていない人には全然関係のない話ですが、今まで誰か
問題提起しなかったのでしょうか?
作者の方とは連絡が取れないみたいですし、要望も伝えられません。
他は文句のつけようがない良いソフトだと思うのですが残念です。
また何かありましたら教えてください。よろしくお願いします。

投稿時間:18/01/05(Fri) 15:04
投稿者名:マオ(管理人)
URL :
タイトル:Re: メールボックスの再現位置
> 初めまして。本家というか、別の掲示板で尋ねたのですが、
> イマイチ分からなかったのでこちらで再度お尋ねします。
>
> Becky! Ver.2 を新規購入しました。早々にメールボックスを
> 作成。40個ほどになりました。Becky!の上下左右の画面サイズを
> 調整した結果、一画面に7個ほどが表示されます。それ以外は下の
> 方にスクロールして必要なメールボックスを探すことになるの
> ですが、例えば上から30番目のメールボックスを操作(受信でも
> 送信でも、クリックするだけでも)するとします。その後Becky!
> を閉じて再度起動させた場合、メールボックスの位置が最後に
> 操作した30番目を含む上下7つ前後の場所ではなくいつも一番上の
> 場所になってしまいます。これを最後に操作したメールボックスの
> 位置に再現する方法はないでしょうか?

あなたの欲しい機能は、現行の最新バージョン(Ver.2.74)でも、
実装されていません。

フォルダ切り換え時の挙動として「そのフォルダで最後に読んでいたメー
ルを選択」なら設定できます。(全般的な設定ダイアログ → 一覧表示
タブ フォルダ切り換え時の挙動)

但し、あくまで最後に読んでいたメールを選択してくれるまでで、
フォルダを切り替えるのは読み手です。

投稿時間:18/01/05(Fri) 09:11
投稿者名:tarcha
URL :
タイトル:メールボックスの再現位置
初めまして。本家というか、別の掲示板で尋ねたのですが、
イマイチ分からなかったのでこちらで再度お尋ねします。

Becky! Ver.2 を新規購入しました。早々にメールボックスを
作成。40個ほどになりました。Becky!の上下左右の画面サイズを
調整した結果、一画面に7個ほどが表示されます。それ以外は下の
方にスクロールして必要なメールボックスを探すことになるの
ですが、例えば上から30番目のメールボックスを操作(受信でも
送信でも、クリックするだけでも)するとします。その後Becky!
を閉じて再度起動させた場合、メールボックスの位置が最後に
操作した30番目を含む上下7つ前後の場所ではなくいつも一番上の
場所になってしまいます。これを最後に操作したメールボックスの
位置に再現する方法はないでしょうか?

別の掲示板に質問した回答に、自分の作成したPluginで出来る、
ような答えがあったのでサイトに行ってみたのですが、何がなんだか
さっぱり分かりません。もしこちらで何か方法がありましたら
教えて頂けないでしょうか。つい最近、EdMaxから乗り換えました。
EdMaxは標準で再起動時、最後のメールボックスの位置を再現します。
よろしくお願いします。

投稿時間:17/08/04(Fri) 16:38
投稿者名:マオ(管理人)
URL :
タイトル:Re: 独自SSL(無料)のテスト
> 独自SSL(無料)のテスト投稿です。

プレビュー機能のテストです。

投稿時間:17/08/04(Fri) 16:37
投稿者名:マオ(管理人)
URL :
タイトル:Re: 独自SSL(無料)のテスト
> 独自SSL(無料)のテスト投稿です。

問題無く投稿出来ました。

投稿時間:17/08/04(Fri) 16:36
投稿者名:マオ(管理人)
URL :
タイトル:独自SSL(無料)のテスト
独自SSL(無料)のテスト投稿です。

投稿時間:17/07/20(Thu) 13:45
投稿者名:管理人
URL :
タイトル:Re^3: フォルダ振り分けプラグイン
> たまに見てますw

有り難う御座います。

> ところで、プラグイン開発用のライブラリみたいなのを公開してます。
> https://seasoft.co.jp/beckyplugin/UsingLibrary/index.html
> 途中までしか書いてませんが(笑
>
> チャレンジしてみるのもいいかもです。

素晴らしい!でも、コメントだけでは...。



- Web Forum -